気温はそろそろ春を通り越して初夏に迫る勢いだ。すこし前まで木々は枯れ木同様だったのにすでに緑の葉に包まれている。
暑さに弱い自分はもう冬物はしまいこみ、来たる梅雨の時期を考えて戦々恐々とする日々。出かける際にはTシャツの上に軽くシャツを羽織るシーズンだが、なかなかぴったりのサイズが見つからないので服屋に行くのは好きではない。それでも最近、何店舗か巡ってようやく裄丈の長いものを見つけた。いっそのこと洋裁を学んで自分で作れるようになりたい。
さて、今までX100Fにフォーカスしていなかったのでいくつか自分が気に入っている点について書いてみよう。
X100Fもアップグレードの内容は今までと変わらず、主軸はその使い勝手の向上にある。
中でも嬉しいのはX-Pro2から採用されたフォーカスレバーの採用だ。正面から見ると一瞬モンブランのロゴマークを思わせるこのレバー、直感的にフォーカス位置を8方向へ自由自在に移動できることでオペレーションスピードの向上に寄与している。もうボタン操作に煩わされることがなくなったのは大きな改善だ。マクロ切り替えボタンの廃止もかなりありがたい。今までなら何か